WEBで分かる院内ツアー
最寄り駅

京成電鉄「押上駅」A1出口より徒歩16分
外観

建物入口

医院入口

手指の消毒・検温

ご協力ください
医院内

壁・天井は抗ウイルス・抗アレルゲン
コーティングの壁紙を使用しています
受付

保険証をご用意ください
問診票の記入

お願いいたします
待合スペース

荷物を預けられるロッカーを用意しています
診察・診療

治療のご説明も丁寧にいたします
診療ユニット

東京スカイツリーが見れます
ミーティングルーム

むし歯予防や食育セミナーを開催するときに使います
パウダースペース

お気軽に診察にお越しください
設備紹介
レントゲン室

診察台

地元の株式会社吉田製作所さまで
製造された
メイドイン墨田区の機械です

地域との繋がりに大切にしています
高圧蒸気滅菌器

医療器具を清潔にするための機材です
当院のお約束
お一人おひとりのライフスタイルやパーソナリティに寄り添った最善の方法を、共に考え選択し、それを基に誠実に治療を行います。
花空木デンタルケアオフィスでは衛生管理に力を入れております。
安心・安全な治療を受けていただけるよう、治療器具やユニットの衛生管理を徹底し、患者さまに触れる箇所には細心の注意を払っております。
自分の歯でずっと食事ができたら理想です。しかし、たとえ歯や歯の一部を失ってしまったとしても、しあわせな食事をあきらめることはありません。心地よく満ち足りた食生活を送れるよう、共に目指していきます。
皆さまが安心して治療に通え、わくわくと予防歯科に取り組めるよう、質問しやすい雰囲気と院内作りをしていきます。
当院で診査診断をおこない、さらに専門的な医療が必要と判断した場合は、専門医や高度医療機関をご紹介します。
耳慣れない専門用語はことばを置き換え、諸々の説明をわかりやすくお伝えできるよう心がけます。
女性歯科医師より、女性の変化の多いライフスタイルに合わせた治療もご提案させていただきます。
安心安全への取り組み
花空木デンタルケアオフィスでは、患者さまに安心して診察・治療を受けていただけるよう徹底した取り組みを行っております。
使用する医療器具の滅菌消毒や、小まめな消毒・換気、空気清浄機の使用などの対策を行っております。
また、新型コロナウィルス感染症対策にも万全を期すため患者さまにもご協力をお願いいたしております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症対策につきまして、詳しくはこちらのページをご覧ください。
ご予約の流れ
花空木デンタルケアオフィスのご予約は、WEB予約システムより承っております。
便利なWEBからのご予約をぜひご活用ください。
WEB予約はこちらから

土曜診療日・臨時延長診療時間・休診日は、WEB予約のカレンダーよりご確認ください。
WEB予約上に空きがない場合は、お電話・メールフォームから相談ください。
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行っています
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。初診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
墨田区の歯科健診をご希望の方へ
墨田区の歯科健診をご希望の方は、ご予約のうえ、歯科健康診査票をご持参ください。
墨田区の歯科健診の詳細は下記ページよりご覧いただけます。
交通のご案内
〒131-0044 東京都墨田区文花1-24-2 4階
銀のさらさんが1階にあるビルの4階までお上がりください。



東武鉄道亀戸線 小村井駅より徒歩8分
京成電鉄押上線 京成曳舟駅より徒歩16分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
・東武鉄道亀戸線 曳舟駅より徒歩17分
東京メトロ半蔵門線 押上駅より徒歩16分
JR総武本線 亀戸駅より徒歩22分
東京メトロ半蔵門線 押上駅からバスをご利用の場合
都営バス「文花三丁目」下車、バス停より徒歩6分、墨田区内循環バス「緑と花の学習園」、バス停より徒歩4分
ご希望の路線をクリックすると、バスの時刻表が開きます。
バスでお越しの経路は、経路1⃣ 2⃣の方法がございます。
経路1⃣:押上駅から都営バスを利用の場合
①押上駅B3出口から地上に出て、バス停乗り場①にて
都営バス「錦37 青戸車庫前」にご乗車ください。
②バス停「文花三丁目」で降車してください。
③バスの進行とは逆方向「たから十間橋」の交差点までお戻りください
④「たから十間橋」の交差点を左折して下さい。
⑤踏切をわたって80mで千葉大学墨田サテライトキャンパス・千葉大学墨田漢方研究所がございます。
⑥赤いポストが見えましたら右に曲がります。
⑦公園を渡ります。
⑧公園を渡り、突き当り左に進みます。
⑨文花1丁目24の横断歩道を渡り直進します。
⑩銀のさらさんが1階に入っているビルの4階までお上がりください。
経路2⃣:押上駅から墨田区内循環バスを利用の場合
①押上駅B3出口から地上に出て、墨田区内循環バス乗りにて緑色のバス「 墨田区内循環バス」にご乗車ください
②バス停「緑と花の学習園」で降車してください。
③バスの進行方向に約30m進みます。右手に千葉大学墨田サテライトキャンパス・千葉大学墨田漢方研究所がございます。
ここからのルートは、経路1⃣ ⑥~⑩と同様です。
