美容と健康は
密接に関係しており相互に影響しあっているもので、
美しいということは健やかであり
健やかであるということは美しい
と、私は考えています。
そして美と健康の基準は人それぞれ違い、
またとりまく文化によっても
違ってくるように感じています。
以前の投稿でも綴ったように、
健康でいることは
幸せな人生をおくるための手段であって、
唯一の目的ではないと思っています。
数々の疾病と共に生きていても、
幸せな方がたくさんいらっしゃいます。
病気を抱えているから健康とはいえない、幸せとはいえないとか、他の誰かが安直に決めることではなく、
自らの体を良好な状態に保ちたいと励まれる姿は美しく、
何が幸せかを決められるのは唯一自分自身ですから、
健康があり、美容があることで
一人ひとりそれぞれのめざす幸せがつくられていけばいいなと思います。
新しく若いものが美しく健やかで、
古くて老いたものはそこから離れていく
というわけではないのではと日々思っています。
時を経る、時が経つということに抗うのではない、
アンチエイジングではなくウェルエイジング、
これからの未来をそれぞれが自身の価値観によって描き
追い求めていく、エイジングデザインという考え方がすごく好きです。
自分の考える「自分のための」健やかさと美しさをつくり
共にあることで幸せな毎日をデザインする。
私の取り組んでいるエイジングデザインをご紹介します。
“顔のかたちをデザインする”
疲れているとき、
機嫌が悪いとき、
ふと鏡や電車の窓にうつる自分の顔と表情に気づいたとき、うわっ、と感じることがあります。
顔の全てのパーツが後下方に位置しており
気持ちはさらに落ち込み周囲に不機嫌の伝染。
そのまま眠りにつけば歯ぎしりといびき、
悪夢にうなされ早朝覚醒。
翌日に引きずる。
そうではなく、
疲れをリセットして
気持ちを新たに、
明日を新しい1日にしたい。
そのために続けている習慣が1枚目の写真です。

顔の汚れと一緒に今日のネガティブなことを洗い流し
きれいさっぱりしたところで顔と心に潤いを加えます。
明日も逞しく生きるために顔面と心の筋トレをして
歯と心を守り、舌と気持ちを上げて眠りにつきます。
少しコミカルな表現をしましたが、
医療機関専売のメディカルコスメで
不要な汚れや皮脂をきちんと落とし、
エビデンスのある方法で確実に保湿をする。
乾燥により乱れた輪郭が正しく位置するようになります。
いびき、OSA、ドライマウス、TCH、
皺や老け見えなどの低位舌による弊害を防ぐために、
顔面の筋肉をトレーニングするための装置と
就寝時に舌の位置を保ち歯列と咬合面を保護する装置
を着用しています。(myobrace装着)
寝つきと顔つきが驚くほどに変わりました。
“顔のいろをデザインする”
顔に色を持ち込める化粧という行為が好きです。
そしてその土台を整えるスキンケアも好きです。
化粧品は、
服や宝飾品よりもはるかに手軽にカジュアルに手にすることができます。
私のような一般の人々でも
ハイファッションのトレンドや世界観を身に纏うことができます。
コスメが顔の上で発揮する色や艶は
ロゴやブランド名をアピールするわけではないけれど、
仕事中で仕事着のときも
運動中で運動着のときも
常に彩りとかがやきが顔の上にあり、
自分と共にあり
顔を作り
自分と
自分の顔を
成り立たせてくれる。
力強いツールです。
そして
一番重視している大切なポイントは
1日の終わりに
全部オフして
もとの自分に戻りリセットできること。
ヘアカラーやアートメイク、手術との違いが
そこに明確にあります。
実店舗でお店の方と相談して選ぶようにしていて、
写真のコスメはどれもお気に入りで
選ぶまでにそれぞれ印象深い過程がありました。
・

@driesvannoten リバイスドピンク
花柄ポーチは過去のコレクションで発表したドレスの余剰布を #アップサイクル して製作されたものだそうで口紅購入時にいただきました。素敵な取り組みだと感じました。
@officialbyredo セレステノスタルジア
リップとしてもチークとしても色を乗せられる自由さ。
スウェーデン・ストックホルムうまれのジェンダーレスフレグランス・メイクアップブランド。
院内パウダースペースのハンドソープもByredoです。
@suqqu_official 透眺
夏の終わりの夕暮れのような色調のパレット。
顔に乗せると色付きはわずかで
光のちらちらで僅かに静かに主張します。
@hermes ローズゴールド
瞼や頬やこめかみにも、
疲れた時に顔の中でも灰色になりがちな部分にトントン置くだけでキラキラと血色が加わります。
@chanel.beauty 928
リップクリーム。ほんのり色がつきます。
創業者ガブリエルの伝記やエピソードの書籍に感銘を受け、励まされています。
スペシャルがデイリーになる贅沢を味わっています。
・

2.3枚目の写真は
院内でも販売がある
医療機関専売コスメ・美容サロン専売コスメです。
@lamelabo_official
FAITHのクレンジング、洗顔、セラム、サンプロテクターは何十本使ったかわからないほど。
これがないと、顔ができあがりません。(大げさだけど私としては本当に)
@infracyte ペタルレベル
ツヤツヤ質感の秋桜カラー
プランプアップ効果あり
@eternam_labo DR フィグブラウン
栗色ニュアンスの透けるブラウン
ヒト臍帯由来間葉系幹細胞上清液配合
@spicare.jp のインテリジェント
色合わせいらず。
都合の悪いところだけカバーして
トーンアップして
あとはつやつや。

ラストは、
全部 肌色の クレヨン。
見た瞬間、一目惚れで購入しました。
肌のいろも、歯のいろも人の数だけ存在して、皆それぞれ固有の、その人だけの色。
自分の顔に自信を持ち、誇りを持って生き抜いていくなかで
幸せがともにありますように。