先日、眼科の検診に行ってきました。
その日は一段と涼しく、
銀杏の木が黄色く色づいてきた秋晴れのなか
久しぶりに目の検査へ。
私は強度の近眼で
コンタクトレンズ歴27年です。
初めていく眼科だったのですが、
有難い経験をしました。
コンタクトの検診で、
初めて眼球の湾曲について指摘があったのです。
長い間コンタクトレンズを使っていて、
度数は上がることはあっても下がることは一度もなく、特に産後に見えづらくなり一気にレンズの度数が上がってから、そのままずっときていました。
今回初めて眼球のベースカーブの説明があり
レンズの試着と視力検査をしていただいた結果、2段階ほど度数が下がりました。
27年間のコンタクトレンズ人生で、
初めて度数が下がりました。
きちんと視えています。
以前から疑問に感じていたことを、
はじめて説明していただく好機に恵まれ
その内容を納得し理解することができたうえで
自分に合ったものをご提案していただけたことは本当にありがたいことでした。
・
みえる。
ということはあたりまえのようで
この上ないほどに幸せなことだと思います。
目が見えて
手がうごき
知と術と経験が
少しずつ積み重なってきた40代の今。
これから徐々に見えづらく、動きづらく
覚えづらくなっていくことでしょう。
だから今は
与えられたものを誰かのためにつかうとき
それを自分のためだけにつかうときよりも
もっと満たされることを知ったその経験を
日々の原動力とし大切にしていきたいと思います。
・
明眸皓歯
目は口ほどに物を言う
目には目を歯には歯を
目と口周りに関する慣用句がいくつもあります。
自らの人となりや心の内側を表現するとき
人が誰かの内面や真実を把握したいとき
顔のなかでもこの2つのパーツは特に重要であること。
洋の東西を問わず、今も昔も
目元と口元はキーポイントなのでしょう。
・
・
Instagramのストーリーズでは、”週末のリップメイク”と題して、バラエティショップやドラッグストアで気軽に手に入るカジュアルなものから百貨店やハイブランドのファッショナブルなリップコスメまで、週末に週替わりでご紹介しています。歯や歯ぐきや唇を、美しく保ちキレイに見せるメイクをリサーチしています。
参考になれば嬉しいです。
明眸皓歯をめざして、”週末のアイメイク”も
折々に載せていこうかと思います。