これも先日のデンタルショー での選定品です。

歯科医院専売医療用ホームホワイトニングの薬剤・過酸化水素6%(過酸化尿素に換算すると17%)が使用されています。これはホームホワイトニングとして日本で認可されている最高濃度です。


正式な医療用ホームホワイトニングであるのに
・型取り不要
・マウスピース不要
・冷蔵保存不要
なんて便利😳

いつもの定期検診や歯のクリーニングのあとに
さらっと購入して帰り、
その日からホワイトニングができます✨✨

1回使い切りのディスポで清潔。
薬剤を注入する必要もなく、
薬剤が練り込まれたシールシートを歯面に貼るだけ。
私も実際使用しているところですが、
とにかく手間要らず🥹
手軽に旅行や出張に持っていったり、
通勤時間を利用して
歯の美容時間に充てることもできます。
装着時間は1回90分。
10日連続(2箱)使用を1クールとしてお好みの間隔で実施します。
オフィスホワイトニング(医院でのホワイトニング)と併用のデュアルホワイトニングをご希望の場合は、
オフィス1回目→(10-14日間に)ホーム5回(1箱め)→オフィス2回目→ホーム5回(2箱め)を、1クールとしてすすめていきます。
年末年始のイベントシーズンに向け
つやつやきらめく歯と口元を
つくっていけたらステキです❄️
1クール10回分(2箱)で22000円(税込)です。
※1箱5セット入り11000円(税込)
・
私も今、この材でホームホワイトニングに挑戦中です。
15年以上前研修医だったころに実習で当時のシステムでおこなった際、歯がしみて、しみて。
痛すぎて、もうやらない。と思っていました。
今回意を決してチャレンジしてみたら
薬剤やシステムが進化したのか、
私の感じ方が鈍麻になったのか、身体が変化したのか、
今のところ辛いことは全くなく、継続中です。
めんどくさがり屋の私でも、重い腰をあげ再挑戦する気になれたシンプルな手順が魅力的です。
初めの頃は子や夫(歯科医療者ではない)に、
ママ何やってんの〜?だとか、
歯が白くなるメカニズムは?安全性は?だとか。。
どうか静かにさせといてください😂
口まわりが不自由な1時間半。
人と話さない。話しても相づち中心。
食べない。飲まない。
忙しい日常の中で、連続した日数この時間を確保することはなかなかに大変なものであると感じています。
普段、口周りは食べたり話したり、表情を作ったり。時には作り笑いやお世辞を浮かべたり、やけ食いしたり。
働き者の”口周り”に、何もしないをさせておく時間は予期せず静かで穏やかなひとときをつくりだしてくれました。