ブログ

当院の訪問歯科診療における口腔衛生管理

当院の訪問歯科診療は、口腔ケアの際に使用する基本的な口腔衛生用品(歯ブラシ・歯間ブラシ・粘膜ブラシ・歯磨剤等)は、全て無償提供しております。
傷んでいたら交換し、患者さまや介助者さまがいつも快適に適正に使用できる状態に整えるところまで診療に含まれています。

訪問診療をご依頼される方は、それぞれに様々なご事情を抱えていらっしゃいます。
ご自身で歯ブラシを買いに行くということがどれだけ大変なことであるか。

体力的なことや金銭的なこと、認知機能のこと、
“口の中を清潔にするために必要なものを用意する”
という行為自体が困難であるから歯科を呼んでいただいているのだいうことを幾度となく感じてきました。

必要なので用意しておいてくださいね。
で、帰ってくるときの
なんともいえない無力さを感じたときに、
押しつけでない範囲で用意して差し上げよう。
と、このシステムにしました。

数々の口腔衛生用品の中から選んだのは
ライオンの製品です。

皆が知っていて
品質が良く、安全で
信頼できて、使いやすいこと。

であることが選ぶ基準でした。

介助をしてくださる方や、訪問看護師の皆さまが
一緒に口腔ケアを実践してくださり
その結果、
患者さまが痛みや不快感から解放された様子にお会いできることをとても嬉しく思っています。


写真にあるエラック510シリーズは、
粘膜も歯肉も歯面も境界なくやさしくケアをすることができます。
口腔ケアが難しくなってきた方にも、慣れていない方にも扱いやすい介護用口腔衛生用品です。

また、口腔粘膜に心地よく適正な刺激を加えることで唾液の分泌を促すことにもつながります。

無歯顎の方(ご自身の歯は全てない状態の方)にも、日常生活動作の一つである”歯磨き”という、手指や腕を使った整容行為を継続していただくことができ、リハビリにもなります。


その方のそのときの口腔内に合わせた口腔衛生用品を選定し、それを使用して口腔ケアをおこなっていきます。
ご家族や介助者の皆さまから、
行ったら、前と種類が変わってた!
というお声をいただくことがあるのはそのような理由です。

ご質問などありましたら、ぜひおたずねください☺️